こんにちは。
またしても随分とご無沙汰しております。
覚えていらっしゃらないかとは存じますが……(^^;)
10月24日の日記を読ませていただいて、近年ずっとわだかまっていたことが私なりに自分の中に納まった感がしたのでお礼の意味も込めて書かせていただきました。
Kinki Kids大好きです。
お二人そろってはもちろんソロでも応援しています。
だけどだんだん剛ソロに馴染めなくなってきて、ライヴが終わったあとも充実感だけではない何かが心の中にありました。
それでもなかば行かなくちゃ!という妙な思い込みがあって会場に参じていたわけですが、やっぱり何かが違うという思いはどんどん積もっていき…、奈良鹿を最後に剛ソロ会場へは行かなくなりました。音楽的に私の範疇を超えてしまわれたことと、なにより剛さん自身に分からない人は分からなくていいよ~思われているなぁ、と感じてしまって。
でも興味がなくなったとか、そういう事ではないんだよー、好きなんだよー、と結構自分自身に言い訳してたりしたのですが。
今は開き直ってKinki Kids大好きでそれぞれのソロも大好きで、でも剛ソロライヴは遠くから思いを馳せる(剛さんにはいらん世話でしょうが…)というスタンスをとっています。
カトリさんの日記を拝見して、そういう方は他にもいらっしゃるんだな、と。そして、そうでない方にもそういう人が必死で会場にいるのってやっぱり違和感があるんだな~と(--;)
愛の深淵を覗き込む勇気が私にはなかったようです(笑)
長々と自分のことばかり失礼いたしました。
ご迷惑でなければまた伺わせて下さいね~。
いらっしゃいませー。
- カトリ
- URL
- MAIL
- 2011/12/11 (Sun) 23:21:45
新しい掲示板に書き込みありがとうございます!
ファンが「無理してる」なんて言っちゃうと、上から目線で感じ悪いスかね(汗)。傍目にはそう見えても、自分がそう思ってないならいいんですけど。一応、アレ書きながら自分の立ち位置はどこなのか自問したんです。自分は無理してないのかと。一応、無理はしてないという結論になってます。剛さんの音楽がすべて好きなわけではないけど、ライブで見せるパフォーマンスはやはり素晴らしい。それをどうしても目撃したいのでライブには馳せ参じております。
人はなんで無理するかっていうと、見返りを得たいからだと思うんです。愛して欲しいとか、金が欲しいとか、そういう見返りを期待するからこそ無理をする。でも、剛さんは友達でも恋人でもないわけなんで、ファンに対してわかりやすい見返りを与えてくれるわけではない。だから、見返りのない無理を続けているうちに、結局剛さんに対して不満を持つようになるんじゃないかと。そうやって不満を募らせていって、いつかそれがはちきれたりするんじゃないかと。そんな心配をしてしまったんでした。普通はファンに無理はさせないもんなんでしょうけどね…普通はね…。
無理しないで、自分から折り合いをつけたるなさんは、とても節度があると思います。なかなかそういう風に理性的に自分を抑えることができる人は少ない。その上で「KinKi好きです」って言えるのも素敵だと思います。私も、KinKiに何か見返りを勝手に求めた揚句に、「裏切られた」みたいなことだけは絶対言いたくないなと、常々思ってます。